襖の張り替えが2,500円~(片面)

賃貸向け襖紙 片面2,500円(税抜)
新鳥の子襖紙
襖紙の中では最も廉価品で主にアパートなどの賃貸や、とりあえずキレイにしたいという戸建ての方向けです。
耐久性はありませんがデザインも豊富で安価なので気軽に張り替えられます。
(大サイズ W900mm×H1800mm)
戸建普及品 和紙タイプ 片面4,500円(税抜)
上新鳥の子襖紙
鳥の子紙の普及品で、すべて機械漉きのため比較的低価格です。
一般戸建向けの普及品クラスで、丈夫で長持ち。和紙タイプが好みの方はこちらになります。
(大サイズ W900mm×H1800mm)
戸建普及品 糸入り(織物)タイプ 片面4,500円(税抜)
普及織物襖紙
低価格な織物の襖紙です。
一般戸建向けの普及品クラスで、繊維が織り込んであり丈夫さが増しています。
糸入りタイプが好みの方はこちらになります。
(大サイズ W900mm×H1800mm)
戸建中級品 糸入り(織物)タイプ 片面6,000円(税抜)
中級織物襖紙
一般戸建向けの中級品クラスです。
ワンランク上がった上質なデザインに加え、質感や触り心地、耐久性が増した仕様になっています。
格式が高いデザインの物が多く使用頻度の高いお部屋などにおすすめしています。
(大サイズ W900mm×H1800mm)
戸建上級(高級)品 糸入り(織物)タイプ 片面9500円(税抜)~
上級(高級)織物襖紙
織物襖紙の魅力である、重厚さ、厳格さを醸し出し、高級な織物のデザインは目も細かくとても質の高い物になっています。
年月を重ねるごとに味わいが出てくる様は、劣化していく普及品とはまるで別物です。
(大サイズ W900mm×H1800mm)
戸建上級(高級)品 和紙タイプ 片面9,500円(税抜)~
鳥の子襖紙
鳥の子紙は機械漉きでありながらもさまざまな技術によって手漉きに近い風合いで出来ている上級襖紙です。
デザインも和紙らしい柔らかな物が多く、質感、耐久性、年月と共に増す風合いともに高級品にふさわしいものと言えます。
(大サイズ W900mm×H1800mm)